電話でのご予約・お問い合わせはTEL.025-244-1189
〒950-0087 新潟市中央区東大通2丁目10番13号
皮内鍼 円皮鍼
治療効果をより持続させるために、症状によっては、円皮鍼、マグレイン(銀粒)などの置き鍼を貼付しますが、これらは入浴などの日常生活に全く差し支えありませんのでご安心下さい。3〜4日、そのまま留置して戴き、次回の治療予定日までにご自分で剥がしてご来院下さい。
但し、肌の敏感な方は、長時間これらを貼付したままでおりますと、絆創膏の糊でかぶれを起こす場合があります。 また、痛みや違和感などが発生するような場合は、早急に剥がして下さい。
めんげん
治療後に、一時的に身体がだるくなったり、症状が激しくなったように感じることがあります。これを東洋医学においては、「暝眩(めいげん・めんげん)」の状態と呼び、一般にいう副作用とは全く違うものとして考えられています。
「暝眩」は身体がより健康な状態に向かうために必要な好転反応であり、これはまさに眠っていた自己治癒力が呼び起こされ、病気と闘い始めた証拠なのです。全ての人にこの反応が現れる訳ではありませんが、もしそういう状態になっても、「自分には鍼があわないのではないか?」などと諦めてしまわないで下さい。むしろ、良い知らせと解釈し、自信を持って根気よく治療を継続されることをお奨め致します。
按摩マッサージ療法について
誰もが経験したことと思いますが、お腹が痛いとその周囲を擦り・撫でたり、肩・頚(くび)が凝ると押したり掴んだりします。自分自身でしても気持ちよいですが他の人にしてもらうと一層効き目があるように思いませんか。お医者さんも診察の際触診をしますが、このようにまず手で触れて情態をみる=てあて=ことによって診断・治療を行なえる。ここに医療・看護の原点があります。
現在の医療制度,介護制度では種々の制限があります。しかし按摩マッサージ療法は手指等を用い、筋肉や血管,神経などに対して作用し人間がもっている回復力に働きかけ,健康の保持・増進,病気予防、不定愁訴等に効果をあらわす体系づけられた伝統ある優れた治療法なのです。
なお一般的には按摩もマッサージも指圧も同じように見られ、テクニックは似ているものが多いですが、学問的には異なり按摩マッサージ指圧師が状況に応じて使い分けています。
また,在宅で懸命に社会復帰を目指しておられる方に、訪問マッサージ治療を行うと共に、生活動作改善の運動療法をあわせて行なっています。
〒950-0087
新潟市中央区東大通2丁目10番13号
TEL 025-244-1189
FAX 025-244-1189